絵を書くならやっぱり筆という方へ

記事元: Don Lee’s Nomad Brushes Let You Use A Real Brush With Your iPad.

私は絵心が無いのでよく分かりませんが、やはり「絵」を書くには普通の筆がいいんでしょうか?。そんな方のため近日発売 Don Lee さん開発の Nomad Brush. 各ブラシの毛は伝導のファイバー製だそうです。

お絵かきアプリケーションの作り方にもよりますが、基本的に iPad は同時に 10接触点までしか認識できません。ですので全ての「毛」のストロークを検出できるわけではありません。如何に筆を使っている感じにするかが肝ですね。発売されたらちょっと使ってみたいです。

動画が見られない方は↓のリンクから御覧ください。

Nomad Brush for the iPad from Don Lee on Vimeo.

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice | コメントする

FireCore Seas0nPass リリース

FireCore は、Apple TV2 iOS4.1.1(8C154) の Jailbreak ツールがリリースされないことに待ちきれなかったようで、1月12日 自ら Jailbreak ツールのリリースをしたとメールしてきました。思ったより各サイトで取り上げられていますね。

元々、FireCore が Apple TV2 に aTV Flash を入れるため Jailbreak を必要としていたのですが、Apple が iOS のバージョンをコツコツ上げていることにより、Jailbreak 手順が複雑になっています。しかも Windows ユーザーは現状 Jailbreak 手段がありません。そこで FireCore 自らツールのリリースとなったようです。

しかし、今だ tethered Jailbreak のみ(OSX 10.6以降)、Windows 版は coming soon 状態です。ただ、Pwnage Tool を使う今の Jailbreak に比べて格段に手順が簡単になっているので、aTV Flash や Plex を入れたい人には便利だと思います。

Mac 版のインストールは、ここから Seas0nPass.zip をダウンロードして解凍された app ファイルを起動すれば、あとは書いてある手順を実行するだけです。ファームウェアも勝手にダウンロードしてくれます。電源を切っても boot tethered ボタンがあるので再起動は簡単です。

もちろん無料。早く Windows 版がリリースされるといいですね。

追記 – 注意!!
どうやら、日本語環境では Step 5: iTunes will open automatically and start the restore process. のところで、iTunes が起動し、Seas0nPass がエラー(iTunes restore script failed! selecting IPSW in finder …)となってしまうようです。

その場合、ホームフォルダに AppleTV2,1_4.2.1_8C154_SP_Restore.ipsw というファイルが出来ているので、「option」キーを押しながら「復元」をクリックし、AppleTV2,1_4.2.1_8C154_SP_Restore.ipsw を選択して「復元」してください。Seas0nPass は終了してしまって構いません。その後、Boot Tethered の手順にしたがって、AppleTV を再起動してください。

カテゴリー: iOSDevice, Jailbreak | 17件のコメント

任天堂公認 LEGO Wii リモコン

発売: firebox

任天堂公認の LEGO Wii コントローラーです。お値段 £34.99(4,600円ほど)。ちゃんとした Wii リモコンです。説明ではモーションプラスもちゃんと使えるとのこと。LEGO らしく、付属の部品を付け替えることで自分好みのデザインに変更可です。

これは、ちょっと楽しいかもね。

カテゴリー: Gadgets, Game | コメントする

ぴか チュー

Design: stylefrizz

カテゴリー: Art, Game | コメントする

新 iPhone/iPad はホームボタンが無くなっちゃうかも?

記事元:Apple will remove home button on next iPad and iPhone; Photo Booth and iLife coming?

「我々は、ボタンなどいらないのだ!」と言ったかどうかは知りませんが、iOS 4.3 で導入されるかも知れないマルチジェスチャーを使えばもうホームボタンを使う必要はなくなります。


そもそもこの話題は、iOS beta1 での新機能が話の元です。Apple Developer を覗くと iOS SDK 4.3 Beta がリリースされたことが分かります。公表している新機能は、

  • 自分のアプリケーションに AirPlay を組み込んで AppleTV で見られるようになる
  • iAd のフルスクリーンバナー
  • HTTP の ライブストリーミング統計

あとは、リンクをクリックしても Apple に $99 のお布施を払って、開発者の権利を買いなさい。と連れないお言葉。

でもまあ、元記事の近くには、iOS4.3 Beta についての記事があわせて掲載されています(笑 New goodies found in iOS 4.3; multitouch gestures for iPad, moreGIZMODE によると、5本指ジェスチャーで、アプリケーションの終了、4本指ジェスチャーでマルチタスクバーの開け閉め/アプリの切り替えができるようになるそうです。

iOS4.3 betaで追加された「5本指・4本指マルチタッチ・ジェスチャー」を試してみた(動画レビュー)(画像が見られない方は、リンクをたどって米国 GIZEMODE から御覧ください)

これで、もうスリープ(電源断)ボタンとミュートボタンも無くしてしまえ!。という感じですが、回転禁止ボタンからミュートボタンに機能が変更されてしまった iPad のサイドボタン(焦った方も多いと思います)は、iOS4.3 で機能が選択できるようになるそうです。

iOS 4.3 Beta Seeded To Developers, Here’s What’s New (Orientation Lock Is Back!)

以上、あくまで iOS4.3 bata についての噂話ですのであしからず…。

カテゴリー: iOSDevice, 拾い読み | コメントする

ダッグ、ダッグ Tea Duckie

販売:fredflare.com

3月14日発売の「アヒルで紅茶」。ティータイムにはこのカゴに紅茶葉を入れて浮かべれおけば美味しい紅茶がいただけます。

しかし、海外通販でのお買い物はつらいですね。お値段 $12 ですが、送料は $25 これじゃいくら円高でもって感じです。この前 ThinkGeek で買い物したときも、Paypal 決済しても、住所を証明する公的文書を送らないとセキュリティ上承認できないと言われて、めんどくさいからキャンセルしちゃいました。海外通販欲激減中です。

カテゴリー: Gadgets | コメントする