
FireCore は、Apple TV2 iOS4.1.1(8C154) の Jailbreak ツールがリリースされないことに待ちきれなかったようで、1月12日 自ら Jailbreak ツールのリリースをしたとメールしてきました。思ったより各サイトで取り上げられていますね。
元々、FireCore が Apple TV2 に aTV Flash を入れるため Jailbreak を必要としていたのですが、Apple が iOS のバージョンをコツコツ上げていることにより、Jailbreak 手順が複雑になっています。しかも Windows ユーザーは現状 Jailbreak 手段がありません。そこで FireCore 自らツールのリリースとなったようです。
しかし、今だ tethered Jailbreak のみ(OSX 10.6以降)、Windows 版は coming soon 状態です。ただ、Pwnage Tool を使う今の Jailbreak に比べて格段に手順が簡単になっているので、aTV Flash や Plex を入れたい人には便利だと思います。
Mac 版のインストールは、ここから Seas0nPass.zip をダウンロードして解凍された app ファイルを起動すれば、あとは書いてある手順を実行するだけです。ファームウェアも勝手にダウンロードしてくれます。電源を切っても boot tethered ボタンがあるので再起動は簡単です。

もちろん無料。早く Windows 版がリリースされるといいですね。
追記 – 注意!!
どうやら、日本語環境では Step 5: iTunes will open automatically and start the restore process. のところで、iTunes が起動し、Seas0nPass がエラー(iTunes restore script failed! selecting IPSW in finder …)となってしまうようです。

その場合、ホームフォルダに AppleTV2,1_4.2.1_8C154_SP_Restore.ipsw というファイルが出来ているので、「option」キーを押しながら「復元」をクリックし、AppleTV2,1_4.2.1_8C154_SP_Restore.ipsw を選択して「復元」してください。Seas0nPass は終了してしまって構いません。その後、Boot Tethered の手順にしたがって、AppleTV を再起動してください。