iPhone バックアップ and チャージャー

販売: DMR 開発元: iomega Japan.

充電しながら、内部の写真と連絡先を 充電スタンドに挿した SD カードに自動的にセーブできる SuperHero. 4GB の SDカード付きで、お値段納得できない $70、日本代理店 ¥10,500(何で2倍近く違うの?)。

対応は iPhone 3G/3GS/4 及び iPod Touch4 です。

最初のバックアップは時間がかかりますが、以降は差分を考慮してバックアップしてくれます。バックアップ対象は写真と連絡先のみです(iTunes 使わないので Apple の承認を得るのじゃ仕方ありませんね)。バックアップにはパスワードを付加する事ができます。

バックアップ設定及び復元は、専用のアプリ、Iomega SuperHero Backup(無料)から行います。

音楽などのバックアップが出来ないのが残念ですが、友達の多いうっかりさん如何ですか?。

YouTube: Iomega SuperHero Backup and Charger for iPhone.

カテゴリー: Gadgets, iOSDevice, iPhone | コメントする

最強の iPhoneケース

記事元: The slimmest water, dirt, snow and shockproof iPhone case ever.

防水、防塵、対ショックでしかもスマートな iPhone ケース。その名も LifeProof。厚さ1.5mm、重さ 28g以下のケースです。お値段 $70。防塵、防水規格は IP-68 です。

MIL-STD-810F-516.5(2m からのあらゆる角度からの落下テスト)に合格。水面下2mでの防水ヘッドホン、カメラ/ビデオの使用が可能です。

地味になかなか良いですね。現在好評につき、プレオーダー中です。

YouTube: LifeProof at the Beach.

カテゴリー: Gadgets, iPhone | コメントする

PS3ゲームを iOSデバイスで楽しむ everyAir

記事元: Play PS3 Games on iPhone, iPod Touch and iPad with everyAir.

everyAir を使って PS3 のゲームを iPhone や iPad で楽しむ記事が紹介されています。といっても原理は VNC の応用ですね。

+30フレーム以上でビデオストリームが配信できる新しいアーキテクチャを everyAir は使っているそうでうが、う〜ん。結局 PS3 の画像を PC でキャプチャして、iPhone/iPad へストリーム配信して、操作は PC 経由で PS3 へ返すのか…。この仕組があるなら、PC でフルセグ受信して、iPhone/iPad でテレビの視聴/操作が出来る製品を先に作った方がいいんじゃないでしょうか。

と思ったら、もう「ちょいテレ」 って iPhone/iPad への配信機器はあるんですね。でも双方向通信ではななそうだし、iPhone/iPad からチャンネルも変えられたらけっこういいかも。

PS3 を操作している画像は以下からどうぞ
YouTube: everyAir – play PS3 games on any iOS device (iPhone, iPad, iPod).

カテゴリー: iOSDevice, Mac, Windows | コメントする

Mac OS X 10.7 “Lion” 開発プレビュー版リリース

記事元: Mac OS X Lion Roundup: Recovery Partitions, TRIM Support, Core 2 Duo Minimum, Focus on Security.
記事元: Mac OS X Lion: ‘Classic’ Mail View Available, Video of Finder.

次期 Mac OS X 10.7 “Lion” の開発プレビュー版がリリースされました。

  • DVD などが不要なリカバリーパーティションのサポート
  • やっと、SSD の TRIM 機能 がサポートされました
  • Apple 初期の Core solo を除き、Intel Core 2 Duo 以上の CPU が必要

メールは、iPad 形式にになりますが、従来のクラッシック形式も使えるとのこと。

Finder は

  • オーバレイスクロールバー(スクロールバーを掴まなくてもスクロール可能)
  • 全ての縁/角からのウィンドウリサイズ
  • 高機能な Finder ソースリスト /クイックビュー
  • ズームボタンの振舞い

の違いが、以下の動画から見ることが出来ます。”Lion” が出たら MacBook 買い換えたいなぁ。

YouTube: Inside Mac OS X Lion: New window controls.↓削除済み

LibreOffice 3.3.1 Final(安定版) がリリースされています。LibO_3.3.1_MacOS_x86_install_en-US.dmg をインストール後、LibO_3.3.1_MacOS_x86_langpack_ja.dmg の中のアプリケーションを実行して日本語パックをインストールします。

iPhone Explorer for Mac Ver 2.007 がリリースされています。iOSデバイスの中のファイルを USB  経由で操作することができます。jailbreak の必要はありません。iTunes からの操作ではありませんので無保証です。ファイル操作は自己責任でお願いします。

カテゴリー: Mac, mac-tech | コメントする

携帯電話でカンニング?

 

京都大学入学試験を携帯でカンニングしていたとして、NHK でもニュースになっていますね。ちょっと調べてみました。

京大前期日程時間割(文系)

2月25日
9:30-11:30 国語
13:30-15:30 数学

数学(文系)の問1

Yahoo!!知恵袋でのやりとり

時間的にはぴったりですね。Yaooh!!知恵袋に聞くとは面白い奴(^^ゞ。しかし、現地でやったのか、それともトイレ退出?。あまりに出来ないので、即行諦め退出して、書き込みしただけかなぁ?。お礼の(^o^)/ がいい味だしてる。

カテゴリー: Internet | コメントする

新 MacBook Pro の Thunderbolt って?

記事元: Thunderbolt Details Emerge: Bus Power, Mini DisplayPort, and More.

新しい MacBook Pro に搭載された Thunderbolt、今回はワイヤー結線ですが、年内中には光結線を目指しています。一言で言えば、 PCI Express と DisplayPort を 1つのプロトコルに結合して転送するケーブルですね。

Firewire の様にデバイスをデイジーチェーン接続することが出来ます。ですので、DisplayPort と PCI Express に繋がるデバイス(eSATA、イーサネット、 USB 2.0 etc)を数珠つなぎに繋げることができます。

  • 1チャンネルあたりの10Gbps、(双方向、約900MB/s)
  • 10 Wバスパワー(fireware より低いけど USB 2.0 より上)光ケーブルになりワイヤー結線がなくなると給電もサポート予定なし
  • 1つのバスが、同時に、2つの DisplayPort をサポート
  • 遅延は 8ns  以下、7台以上をデイジーチェーンできる
  • ケーブル長は 3m 以下
  • DisplayPort1.1 デバイスはデイジーチェーンの最後にする必要がある

既に Thunderbolt デバイスを生産することを表明したベンダーに Promise(RAID)、LaCie(Disk)などがあるそうです。

しかし、インテルは USB3.0 についても引き続きサポートしていくとのこと。インテルいわく、USB 3.0も今後ネイティブサポートします

Thunderbolt で先行した Apple ですが、また Firewire のように USB3.0 に駆逐されないように頑張ってくださいね。

YouTube: Light Peak Demo part 1.

カテゴリー: Mac, mac-tech | コメントする