redsn0w 0.9.6rc16 PwnageTool 4.3.3.1 リリース

記事元: Dev-Team Blog.

iPhone3GS/i4サイドスイッチ振動問題(4.3.3のためだけの物だそうですが)修正のため、PwnageTool 4.3.3.1 と redsn0w 0.9.6rc16 がリリリースされています。

すでに、iOS 4.3.3 jailbreak 済みの方は、redsn0w rc16 を実行するだけで良いそうです。その場合 “Install Cydia” を含む全てのチェックを外して実行してくださいとのことです。

ツールは、記事元からダウンロードしてください。

カテゴリー: AppleTV, iOSDevice, iPad, iPhone, Jailbreak | コメントする

私もすぐカバー付けちゃう派なんですが

元記事: design mind – Aged to Perfection.

新品でピカピカの iPhone もいいですが、この使い込んだ感じが新鮮でいいですね。日本的「侘び寂び」感なんだそうです。実際にキーホルダーリングと同じポケットで 3年以上持ち歩いたそうです。人工的にこんな汚れ処理したら結構人気出るかも。

カテゴリー: Design, iPhone | コメントする

昨日見つけた伝言ゲーム

昨日、昼間「今関東近辺に白いものが降っている」「1つでも吸い込むと危険です。防塵マスクをして下さい 」 と mixi で呼び掛けている人がいると、配偶者に教えてもらったのでどんなモンなのかちょっとネットサーフィンしてみました。

なんか、河野太郎氏も関わっているとかいないとか…。とりあえず google で「河野太郎 白い灰」を検索。トップに出てきたのはこの記事。

2011-05-06 17:05:23 8日にも高濃度の放出が行われる予定とのこと!東日本関東ほか日本各地の風下は要注意

記事では

  1. 東京に白い灰のようなものが現在落ちているという情報ありご注意。私なら用心のため外に出ずマスクも〔写真〕東京に「灰のような物質」が降ってきた
    http://alcyone.seesaa.net/article/199640948.html
  2. 【河野太郎ブログ】 エネ庁の若手官僚から添付ファイルが3通ついたメールが来た。 その一 5月1日の政府・東電統合本部全体会合の議事録。 『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』
    http://www.taro.org/2011/05/post-996.php
  3. ★速報、超大拡散!★最重要情報◆8日ごろに1号機の原子炉建屋の二重扉が開放される(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110505ddm002040084000c.html

    http://twitter.com/#!/costarica0012/status/66381251333992448

などと書かれています。不謹慎ですが、見出しを良く研究してますね。これならみんなバッチリ食いつきます。

さて、5番目に引っかかった記事

ケムトレイル・気象操作掲示板
2011/05/07 (Sat) 14:18:20 投稿 – 関東近辺に白いものが降っている

これを読むと、昨日の流れが見えてきます。どうやら 少なくとも mixi では噂が広まっている模様。以下引用

“Mixiで今関東近辺に白いものが降っていると 情報が入りました。ガイガーカウンターで測定した貰った所 数値が高い様なので『死の灰』の恐れがあります。1つでも吸い込むと危険です。防塵マスクをして下さい と呼び掛けていらっしゃる様です。”

さて、別の方がガイガーカウンターの値を聞くと

“非常に高い放射線が観測されたとだけ具体的な数値は報告されていません。”

あれ?「数値が高い様」が、「非常に高い放射線が観測された」になってますよ。しかも具体的な数値が書かれてないしorz。

さて、話を少し戻して、何故河野太郎氏が出てくるのか?(2) の 『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』 も話が一人歩きしています。
河野太郎が内部情報より警鐘!「8日高濃度の放射性物質が放出される」

ちゃんと、元記事引用をしているようですが、
河野議員は、若手官僚による衝撃的な〝内部告発〟を次のように5日付のブログに記した。
って”内部告発” になっちゃってます”内部告発”なの?。

(2) のブログには

“エネ庁の若手官僚から添付ファイルが3通ついたメールが来た。

その一
5月1日の政府・東電統合本部全体会合の議事録。
『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』
『細野補佐官から,本件は熱交換機の設置といった次のステップに進む上で非常に重要である,また,(今後,放射性物質が外に排出され得るという点で,)汚 染水排出の際の失敗を繰り返さないよう,関係者は情報共有を密に行い,高い感度を持って取り組んで欲しい,とする発言があった。』”

と書かれています。上の引用から「8日高濃度の放射性物質が放出される」とした方がそりゃ面白い記事になりますよね。

そして(3) については、本当の話。原子炉建屋内の放射性物質濃度は下がっているということですが、これについては 河野太郎blog – 8日の放射性物質の放出 でも書かれているように政府の発表の仕方はもっと具体的にしてもらわないと説得力がありません。

結局、白い灰の正体は不明でしたが、都内の放射線レベルは特に上昇無し。

(1) の 「白い灰のようなもの」と (2) と (3) は特にとは関係無いはずなんですが、「白い灰のようなもの」が放射性物質を連想させるにはナイスタイミングでした。

しかし、『死の灰』 という言葉を使うからには、最低でも計測データぐらい出してほしいですね。だってそんなに重大な話なら、もっと簡単に具体的な話が出てくるハズでしょうから…。

情報の増大とともにノイズもどんどん増えて必要な情報が埋もれてしまいます。と、書いている自分がノイズに加担しないように気をつけていきたいと思った次第でした。

カテゴリー: Internet | コメントする

Apple ARM プロセッサへ移行?

記事元: Apple to Move from Intel to ARM Processors in Future Laptops?.

iPad2 の発売前に 「Apple社はA5の製造を台湾TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.)に委託した」という話があったそうですが、日経エレクトロニクスによると、iPad2 は サムスン製 45nm世代 のプロセッサだったようです。

ダイ面積が2.3倍の「A5」、CPU部の設計に変化あり – 「iPad 2」のSoCを解析

ところが、台湾TSMC に委託するどころか、Intel が最新の22nmプロセスで受託製造を開始することを認めたことから、A5 プロセッサの製造を韓国サムスンから、Intel に切り替えるという話題が出ています。まあ、サムスンとは訴訟合戦を繰り広げていることですし、22nm は魅力ですから Apple がサムスンから Intel に乗り換えてもまったく不思議ではありません。
EETimes – Intel vying for Apple foundry business.

本題はここから、SemiAccurate claims によると、Apple は、ノートパソコンからデスクトップまで ARM プロセッサに移行するのでは?という記事が掲載されています。え〜!。これはさすがにちょっと信じがたいですね。PowerPC から Intel に乗り換えたのは大正解。移行にそれなりの代償を払ってもそれに見合う価値がありました。しかし、いくら A4 プロセッサのために P.A.Semi と Intrinsity を買収しましたが、Apple が Intel プロセッサ から ARM プロセッサに乗り換えては、Intel としても面白くないでしょう…。

ARM は、 A15アーキテクチャ(Eagle)をノートパソコンやタブレット向けと言いつつ、サーバー市場にも食い込もうとしていますが、Apple が Intel から ARM へ乗り換える理由が分かりません(CPU まで内製にこだわるのか?)。Windows が ARM プロセッサでも動作するようになれば、まだ可能性もあるんでしょうけどね。

以上、あくまでうわさ話でした。

カテゴリー: Apple, Mac | コメントする

iOS 4.3.3 jailBreak ツールリリース

記事元: Dev-Team Blog.

iOS 4.3.3 がリリースされたばかりですが、iPhone Dev-Team が、iOS 4.3.3 用 jaikbreak ツール PwnageTool4.3.3 及び redsn0w 0.9.6rc15 をリリースしました。修正はロケーション問題だけだったようですね。対応は、

  • iPhone3GS
  • iPhone4 (GSM)
  • iPod touch 3G
  • iPod touch 4G
  • iPad1
  • AppleTV2G (v4.3 8F202)

ということで、iOS4.3.2 と同じです。unlock な方は、PwnageTool 4.3.3 と ultrasn0w v1.2.3 をご使用ください。

iPad2 はというと、@comex 氏の脆弱性が塞がれてから、今だiOS4.3 でもリリース出来るような状態までたどり着けていないと公式なコメントか書かれています。このリストに iPad2 が追加されるのはまだ先のようですね。

また、sn0wbreeze も sn0wbreeze 2.7 となり、iOS4.3.3/4.2.8 に対応しています。

カテゴリー: AppleTV, iOSDevice, iPad, iPhone, Jailbreak | コメントする

大きなわんこは優しいなぁ

大きなわんこって、物静かで優しいですね。いつまでも仲良くね。

YouTube: Duck and Dog.

カテゴリー: Animal | コメントする