Unlock ドアマット

記事元: Slide to Unlock Doormat.

どうです?。iPhone 持ってる人なら、絶対靴底拭きたくなりますよね。お値段 ドイツ getDigita で 19,90 €(¥2,300-程度)。色も紺と茶の2種類あります。

でも、サッと片足だけ拭かれちゃうかな。

カテゴリー: Design, Gadgets, iOSDevice | コメントする

Android Open Accessory なんて発表してたのね…

記事元: Android Open Accessory 発表、Arduinoベースの開発キットも提供.

Google I/O で、Android Open Accessory Development Kit なるものも紹介されていたんですねぇ。オープンアクセサリしかも Arduino 使ってくるとは…。まともに Google I/O の内容読んでなかったのバレバレですね。

これって、アクセサリー側がホストで、Android 端末がUSBデバイスとして認識されるそうです。Android の接続仕様はまだ読んでないのですが、これは中々面白そう。

写真はロボットを開発するベンチャー企業のアールティの RT-ADK/RT-ADS ¥31,500- です。左が Demo Kit 右が Demo Shield ですが、Demo Kit は、Arduino Mega 2560 に接続ポートが追加された感じですね。

RT-ADK/RT-ADS は Google ロゴも入ってかっこいいですが、とりあえず Arduino Mega 2560 があれば良いのではないでしょうか。スイッチサイエンス で ¥6,495-(送料無料)ですし。

面白そうなのですが、問題は Android 端末持ってないことだよなぁ。

カテゴリー: Android, google | コメントする

依然 iPhone4S 9月発表説有力

記事元: iPhone 4S Due in September with T-Mobile, Sprint, and China Mobile Support?.

今のところやはり iPhone は “iPhone 4S” 9月リリース説が有力のようです。次世代 LTE は 2012 までチップ供給できないようですが、中国移動が米アップルと提携、iPhoneを販売か と China Mobile との提携が進んでいることから、iPhone 4S で Sprint と T-Mobile そして China Mobile など、大手の販売ルートに乗り出すのではないかとのこと。

Android が追い上げてきていますし、Nokia も Windows Phone 7 陣営となった事で(Nokia は実用性重視なので結構途上国で人気があります)、Apple ものんびり独走とはいきませんね。

さて、次世代 iPhone を今年中に手に入れることができるのか?。それともそんなの待ってないで Android 端末買っちゃおうかな。

カテゴリー: iOSDevice, iPhone | コメントする

軍事行動もエコ

記事元:US fighting machine going green.

遂に、軍事行動もエコの対象となったようです。米海軍チーフ Raymond Mabus 氏によると 2020年までに使用するエネルギーの半分は化石燃料以外のエネルギーを使うとのことです。

上記写真は、海のプリウスといわれているらしい? 護衛空母 USS Makin Island です。ハイブリッドディーゼル発電機を搭載し、ミシシッピーから母港サンディエゴ(カリフォルニア)まで、南米の周りの処女航海で 200万ドルを節約したそうです。

来年、海軍は、原子力か、生物燃料と従来の燃料 5:5 の混合燃料で艦隊を組むそうです。また航空機も生物燃料と航空燃料のミックスにするそうでよ。

一番のエコは…使わないことなんですけどねw。

カテゴリー: Army | コメントする

iida – WORLD OF ALICE

記事元: AU iida – WORLD OF ALICE.

au design project を元にした iida ブランド から今村謙人氏と宮武希実氏のデザインユニットによる AC アダプタケーブル「WORLD OF ALICE」(当然 AU 限定)。

夢があっていいですね…。でも家はだめ、絶対猫どもの餌食となって悲惨な結果になっちゃいます。

カテゴリー: Design, Gadgets | コメントする

Apple 震災被害者向け無料修理6月末まで

via Apple offering free repairs for iPod touches, iPhones, and Macs damaged in the Japan quake and tsunami.

3/22 から Apple は、AppleCareサービス&サポートライン(0120-27753-5)で、災害救助法適用市町村にお住まいの方の Mac/iDevice の無償修理を行っています。ピックアップ&デリバリー修理サービス可能な方で 6月末受付分までとなっています。

Japanese version(日本語版)

English version

大変な状況の中、なかなか手が回らないとは思いますが、該当の方はとりあえず修理受付だけでも済ませて頂ければと思います。

カテゴリー: Apple | コメントする