まだ、年賀状も印刷していない訳ですが、Mac で Google App Engine が使えるようにインストールしてみました。Linux なら zip ファイルの解凍後、コマンドラインで作業するのである意味明確なのですが、Mac だとどうでしょう?
まず、 ダウンロード のページから、GoogleAppEngineLauncher-1.3.0.dmg を取ってきてクリックすると
と、アイコンのみ…。Launcher なのか…?
とりあえず、Application ファルダーにコピーして起動すると
と、/usr/local/bin にシンボリックリンクを張るかきいてくるので OK とします。
すると /usr/local/bin の下にテストサーバーやデプロイ用プログラムへのリンクファイルが作成されます。
「ファイル」メニューから New application を選択することで、新しいアプリケーションの雛形 “Hello world!” を表示するテンプレートが作成されます。
環境設定で、pythonの場所とエディタを指定します。
“Logs” をクリックして、実行ログを表示しつつ、”Run” ボタンを押下します。
http://localhost:8080 へアクセスすることで、ちゃんと “Hello world!” が表示されました。
デプロイも1クリックだし、ダッシュボードへのアクセスボタンもあるのか…。
素直に Mac に開発環境を移行します。
でも、Django は見た限り入っていない…。自分で使うなら入れろということか。